児童福祉法に基づく「放課後等デイサービス」
LABO(ラボ)をスタートしました。
合同会社 フォーワード21では、従来の個別指導学習塾 「育進ゼミ」 に加えて、2014年10月より、児童福祉法に基づく就学児童・生徒向けの「放課後等デイサービス」を奈良県の認可を受けて教室名「LABO」(ラボ)として事業開始致しました。
対象は、就学児童・生徒(小学校高学年~高校生)の、ある特定の分野において発達に関する遅れのある(若しくはその心配がある)子どもたちとなります。
名称のLABO(ラボ)は、 「Laboratory」という意味もありますが、Learning Assist Bonds(絆) の頭文字を取っています。
「学習を支援する団体」という意味に加えて「色々なことを学ぶことは、人と人との絆を強くすることを援けてくれる」という意味も持っています。
日常生活の中で、課題も多いと思いますが、もっとも大事なことは、将来人とのつながりを大切にして社会人として独り立ちしてくれることではないかと思います。
そのような長期的な視野に立ち、放課後デイサービスに取り組みたいと思います。
学年が進むにつれ、学習面や生活面での課題が目立ってくるこども達が少なくない中、適切な理解のもとに個別支援が受けられる場所は年齢が上がってくると、反対に減ってくるのが実情です。
その様な子ども達への学習面、生活面、メンタル面での個別支援を、ご家族や子どもたち本人と共にじっくりと時間をかけて取り組んでいける場所としていきたいと念願しております。
■放課後等デイサービス事業 指定事業者番号:2950270518
【対象】
就学児童・生徒で、デイサービス受給者証をお持ちの方
(受給者証を取得する手続きはこちらをご覧ください。)
【時間】
時間帯は、16:45~21:00
※祝日は休業日となります。
詳しいご利用時間についてはこちらよりお問い合わせください。
【利用定員】10人/日
送迎サービスは、現在のところ行っておりません 。
【利用可能地域】大和郡山市・奈良市・斑鳩町・王寺町・三郷町・河合町・安堵町・天理市など
![]() |
![]() |
「学校の授業についていけていない」
「基礎学力がないので、いくら説明してもらってもわからない」
「本人のできるところまでもどって基礎学力をつけてほしい」
このような保護者や生徒さんのご要望にお応えします。
LABOでは、
「テストの点数が悪いと恥ずかしい」
「こんな事を質問したらヘンだと思われるのではないか」
などと言った心配を持つことなく、自分たちのペースで長く続けられる事を目標にしておりますので、他の人は気にせず、不安感は感じずに学習をすることができます。
また、保護者さまと同じ方向性をもって支援に当たれるように、ご家族さまとのコミュニケーション構築にも十分な配慮を心がけます。
↓実際の授業風景を動画でCheck!↓